FREEplus(フリープラス)です。
石川県金沢市の小さな不動産屋です。

先日、とある会社に伺った時のことです。

その日は日中、気温が高かったこともあり、室内は冷房が効いていました。
すでに夕方で外気温が下がったせいか、寒がりの私は少し寒さを感じるくらいでした。
しばらくして、もくもくとデスクワークをしていた女性が小さなくしゃみをしました。
寒いのでは?と思ったのですが、声を掛けるのもどうかと思い、その時は自重しました。

しばらくして、その女性と2人になった時に
「寒いのではないですか?エアコンの温度を上げてはいかがです?」
とお聞きしたところ、
「○○さんが暑がりなんです。それに我慢できないほどでもないので大丈夫です」
と返事がありました。

いつもこうして周りに気遣いをされている方なのだな、と感じ入りながら、ふと、小学生時代のとある出来事を思い出しました。

今では季節の変わり目のたびに風邪をひくような虚弱体質ですが、小学生時代はいたって健康でした。
そんな私が、珍しく夏風邪をひいたときがありました。
寒気を我慢しながら授業を受けていると、先生が異変に気付き「寒いのか?」と私に聞いてきました。
「いえ、大丈夫です」と答えたのですが、体調は隠しきれず、その返事を聞いた先生が、窓際の生徒に窓を閉めるように言いました。
初夏だったので窓は半分くらい開けてあり、風がカーテンを揺らしていました。
その窓を閉めるように、と言ったのですから、当然ブーイングです。

そんな空気の中、先生がみんなに言いました。
「寒いやつの体調が優先だ。暑いのは我慢できる」

体調が悪いのなら、と同級生たちも気遣ってくれて、全ての窓が閉まりました。
ありがたいと思う一方で、みんなが暑さに堪えていることがいたたまれず、申し訳なく、授業がまったく頭に入ってきませんでした。
授業が終わったと同時に、保健室に向かったのはいうまでもありません。

今の亜熱帯のような日本の気候下で、先生がこんなことを言えば、即炎上なんでしょうね。
先生が授業の途中で保健室に行くように言わなかったことも含めて「今と違って、そんな時代だった」と、寛容に聞き流してください。

さて、そんな体験をしたせいもあり、私自身は寒い人を基準に室温設定するよう心がけています。
特に夏場は、冷房が効きすぎていると感じても、言わずに我慢する人が多いような気がします。
周囲を気遣うのは大切ですが、自分を大事にしないのは間違っています。
あの時の先生のように、そんな人に声を掛けられる人でありたい。
クラス全員を犠牲にしてしまった私が「どの口で言う!?」という感じではありますけど。

で、くだんの女性にも、
「私から○○さんに言ってみましょうか?寒いのを我慢していると身体を壊します」
とお伝えしたのですが、笑って流されました。
おせっかいだったと反省しつつ、「彼女が風邪をひいていませんように」と願いながら、その会社を後にしたのでした。